GW真っ只中、地元浜松の伝統行事、浜松祭りを横目に
大会に参加してきましたw
参加者29名、スイスドロー5回戦+上位8名によるシングルエリミです。
結果は、ダークバントで準優勝でした!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Deck Name:スローバラード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土地 22
古代の聖塔/Ancient Ziggurat 4
つぶやき林/Murmuring Bosk 4
樹上の村/Treetop Village 3
ラノワールの荒原/Llanowar Wastes 2
ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast 2
低木林地/Brushland 1
コイロスの洞窟/Caves of Koilos 1
アダーカー高原/Adarkar Wastes 1
森/Forest 1
沼/Swamp 1
平地/Plains 1
島/Island 1
クリーチャー 32
極楽鳥/Birds of Paradise 4
貴族の教主/Noble Hierarch 4
潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler 4
ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk 4
包囲の塔、ドラン/Doran, the Siege Tower 4
誘惑蒔き/sower of temptation 4
ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg 3
数多のラフィーク/Rafiq of the Many 2
目覚ましヒバリ/Reveillark 2
戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War 1
呪文 6
流刑への道/Path to Exile 4
謎の仮面/Mask of Riddles 2
サイドボード
静月の騎兵/Stillmoon Cavalier 3
クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage 3
ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender 3
否定の壁/Wall of Denial 3
くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique 2
ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg 1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日いただいたありがたいアドバイスを反映して、ジェナーラを1枚投入。
枚数を確保できさえすれば、もう少し増やしたかったのですが…
━━━━━━━━━━━━━
1回戦 エスパーヒバリ(Tyaru)
高校時代の同級生で、知らぬ間にレベル1ジャッジになっていた
Tyaruとの対戦。
いや~、マジックは思わぬ出会いやら再会やらを呼んできますな~
Game1
先手スタート。
立ち上がりはヌルかったけど、誘惑蒔きでブロッカーをどけて、
ラフィークをプレイ。
ガドックで場を固めてアタックして勝ち。
Game2
相手キッチン祭りでライフを削れず。
こちらがマナフラッド気味だったこともあり、場を制圧されて負け。
Game3
漕ぎ手を連続でプレイして、相手の序盤の動きを阻害。
そのまま漕ぎ手ビートでライフを9まで削るも後続を引かず。
ラスゴで場を流されて、ハンドも肥えて、そのまま負け。
○×× 0-1
━━━━━━━━━━━━━
2回戦 ナシフトースト
Game1
後手スタート。
教主からのガドックビートを敢行するも、フォールアウトされる。
リセット後、群れドラ、根本原理とつなげられて負け。
Game2
こちら1マリ、相手ダブマリスタート。
相手の土地が伸び悩む中、2T目ドランからのブン周りで勝ち。
Game3
相手1マリガン。
相手の土地がフィルター3枚で止まって勝ち。
事故に助けられた一戦でした(^^;
×○○ 1-1
━━━━━━━━━━━━━
3回戦 ブライトニング
Game1
先手スタート。
こちらマリガンスタート。
思考囲いでハンドの唯一の打撃要因、ドランを落とされる。
その後は、マナクリーチャーやガドックしか展開できず。
ニクサシッドに撲殺されて負け。
Game2
互いにマリガンスタート。
相手の生物を流刑送りにしながら、ブレンタン×2とラフィークで
殴り続けて勝ち。
Game3
こちらマリガン、相手ダブマリ。
こちらの場に否定の壁、ドラン、静月の騎兵、教主。
相手の場にニクサシッド×2、よろめく死体という状態。
こつこつと騎兵でダメージを与えていると…
そこに颯爽と登場するマルフェゴール!
教主、ドランを生け贄に捧げ、均衡が崩れる…
かと思いきや、トップ騎兵で再び均衡状態に…
とか思ってたらまたもや現れるマルフェゴールwww
騎兵と場に出した極楽鳥を生け贄に捧げた後、
相手のアタックでライフが1に。
もう後がないとドローすると…
ラフィークがこんにちはwww
かろうじてライフを削りきって勝ち。
×○○ 2-1
━━━━━━━━━━━━━
4回戦 Cascadeデッキ(よーさん)
Game1
先手スタート。
2T目にプレイしたジェナーラが自重しないサイズになって殴る。
一時、復讐のアジャニに足止めされるも、賛美した誘惑蒔きで対処。
相手の続唱も、場にいたガドックのおかげで不発に終わり、
そのままジェラーナで殴りきって勝ち。
Game2
誘惑蒔きを3体引いて、相手のフィニッシャーを奪って勝ち。
○○ 3-1
━━━━━━━━━━━━━
5回線 黒緑グッドスタッフ(KNPRさん)
オポを確認したところ、3-1ラインの上位2名であることが判明。
すんなりと同意がとれてID。
3-1-1
━━━━━━━━━━━━━
ということで、7位でシングルエリミに進出!
なんか、相手の事故に助けられた気もしますが…
ま、まあ結果オーライですw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
準々決勝 ドラン
Game1
後手スタート。
こちらの2T目ドランの返しにドランをプレイされて焦るw
しかし、返しにサイモンク→ラフィークとつなげてそのまま
対処されず勝ち。
Game2
思考囲いの後続を引かれず。
土地+ヒバリでビートして勝ち。
━━━━━━━━━━━━━
準決勝 青単ライブラリーアウト
Game1
先手スタート。
漕ぎ手×2で相手のハンドを攻める。
羽毛覆いにも謎の仮面で畏怖をつけて対応。
賛美×2で5/5になった樹上の村でビートして勝ち。
Game2
またしても漕ぎ手でハンドを攻め、ガドックで青コマ、
砕けた野望などをプレイできない状態に。
ティーグをバウンスされ、カウンターを構えられるも、
樹上の村で少しずつライフを削っていく。
後半、ウーナをプレイされるも、1枚だけサイドアウトしなかった
誘惑蒔きがハンドにあり、かろうじて対処。
そのまま樹上の村でアタックして勝ち。
━━━━━━━━━━━━━
決勝 緑黒グッドスタッフ(KNPRさん)
Game1
相手の生物を流刑送りしながら大きくなったジェナーラで
殴って勝ち。
Game2
均衡状態をクソハンに崩されて負け。
Game3
均衡状態をクソハンに崩されて負けw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ということで、うっかり準優勝してしまいましたw
賞品としてアラーラの再誕7パックと変わり谷をゲット^^
相手の事故などに助けられて、結果こそ良かったものの、
デッキの方は課題だらけだと思います。
やはり、ブンブンに期待したデッキということもあり、
マナフラッド、マナスクリューの多いこと多いこと。
土地バランス、マナクリーチャーの数等々、
調整が必要だと思いました。
そして、再誕のカードたちの感想
色々と収穫もあり、何よりもマジックを存分に楽しんだ
良い1日でした^^
今後は、他のデッキを構築しつつ、ダークバントの
調整をしていきたいと思います。
最後に、大会に参加されたみなさん、大会を運営してくださった
スタッフのみなさま、おつかれさまでした!!
大会に参加してきましたw
参加者29名、スイスドロー5回戦+上位8名によるシングルエリミです。
結果は、ダークバントで準優勝でした!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Deck Name:スローバラード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土地 22
古代の聖塔/Ancient Ziggurat 4
つぶやき林/Murmuring Bosk 4
樹上の村/Treetop Village 3
ラノワールの荒原/Llanowar Wastes 2
ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast 2
低木林地/Brushland 1
コイロスの洞窟/Caves of Koilos 1
アダーカー高原/Adarkar Wastes 1
森/Forest 1
沼/Swamp 1
平地/Plains 1
島/Island 1
クリーチャー 32
極楽鳥/Birds of Paradise 4
貴族の教主/Noble Hierarch 4
潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler 4
ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk 4
包囲の塔、ドラン/Doran, the Siege Tower 4
誘惑蒔き/sower of temptation 4
ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg 3
数多のラフィーク/Rafiq of the Many 2
目覚ましヒバリ/Reveillark 2
戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War 1
呪文 6
流刑への道/Path to Exile 4
謎の仮面/Mask of Riddles 2
サイドボード
静月の騎兵/Stillmoon Cavalier 3
クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage 3
ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender 3
否定の壁/Wall of Denial 3
くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique 2
ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg 1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日いただいたありがたいアドバイスを反映して、ジェナーラを1枚投入。
枚数を確保できさえすれば、もう少し増やしたかったのですが…
━━━━━━━━━━━━━
1回戦 エスパーヒバリ(Tyaru)
高校時代の同級生で、知らぬ間にレベル1ジャッジになっていた
Tyaruとの対戦。
いや~、マジックは思わぬ出会いやら再会やらを呼んできますな~
Game1
先手スタート。
立ち上がりはヌルかったけど、誘惑蒔きでブロッカーをどけて、
ラフィークをプレイ。
ガドックで場を固めてアタックして勝ち。
Game2
相手キッチン祭りでライフを削れず。
こちらがマナフラッド気味だったこともあり、場を制圧されて負け。
Game3
漕ぎ手を連続でプレイして、相手の序盤の動きを阻害。
そのまま漕ぎ手ビートでライフを9まで削るも後続を引かず。
ラスゴで場を流されて、ハンドも肥えて、そのまま負け。
○×× 0-1
━━━━━━━━━━━━━
2回戦 ナシフトースト
Game1
後手スタート。
教主からのガドックビートを敢行するも、フォールアウトされる。
リセット後、群れドラ、根本原理とつなげられて負け。
Game2
こちら1マリ、相手ダブマリスタート。
相手の土地が伸び悩む中、2T目ドランからのブン周りで勝ち。
Game3
相手1マリガン。
相手の土地がフィルター3枚で止まって勝ち。
事故に助けられた一戦でした(^^;
×○○ 1-1
━━━━━━━━━━━━━
3回戦 ブライトニング
Game1
先手スタート。
こちらマリガンスタート。
思考囲いでハンドの唯一の打撃要因、ドランを落とされる。
その後は、マナクリーチャーやガドックしか展開できず。
ニクサシッドに撲殺されて負け。
Game2
互いにマリガンスタート。
相手の生物を流刑送りにしながら、ブレンタン×2とラフィークで
殴り続けて勝ち。
Game3
こちらマリガン、相手ダブマリ。
こちらの場に否定の壁、ドラン、静月の騎兵、教主。
相手の場にニクサシッド×2、よろめく死体という状態。
こつこつと騎兵でダメージを与えていると…
そこに颯爽と登場するマルフェゴール!
教主、ドランを生け贄に捧げ、均衡が崩れる…
かと思いきや、トップ騎兵で再び均衡状態に…
とか思ってたらまたもや現れるマルフェゴールwww
騎兵と場に出した極楽鳥を生け贄に捧げた後、
相手のアタックでライフが1に。
もう後がないとドローすると…
ラフィークがこんにちはwww
かろうじてライフを削りきって勝ち。
×○○ 2-1
━━━━━━━━━━━━━
4回戦 Cascadeデッキ(よーさん)
Game1
先手スタート。
2T目にプレイしたジェナーラが自重しないサイズになって殴る。
一時、復讐のアジャニに足止めされるも、賛美した誘惑蒔きで対処。
相手の続唱も、場にいたガドックのおかげで不発に終わり、
そのままジェラーナで殴りきって勝ち。
Game2
誘惑蒔きを3体引いて、相手のフィニッシャーを奪って勝ち。
○○ 3-1
━━━━━━━━━━━━━
5回線 黒緑グッドスタッフ(KNPRさん)
オポを確認したところ、3-1ラインの上位2名であることが判明。
すんなりと同意がとれてID。
3-1-1
━━━━━━━━━━━━━
ということで、7位でシングルエリミに進出!
なんか、相手の事故に助けられた気もしますが…
ま、まあ結果オーライですw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
準々決勝 ドラン
Game1
後手スタート。
こちらの2T目ドランの返しにドランをプレイされて焦るw
しかし、返しにサイモンク→ラフィークとつなげてそのまま
対処されず勝ち。
Game2
思考囲いの後続を引かれず。
土地+ヒバリでビートして勝ち。
━━━━━━━━━━━━━
準決勝 青単ライブラリーアウト
Game1
先手スタート。
漕ぎ手×2で相手のハンドを攻める。
羽毛覆いにも謎の仮面で畏怖をつけて対応。
賛美×2で5/5になった樹上の村でビートして勝ち。
Game2
またしても漕ぎ手でハンドを攻め、ガドックで青コマ、
砕けた野望などをプレイできない状態に。
ティーグをバウンスされ、カウンターを構えられるも、
樹上の村で少しずつライフを削っていく。
後半、ウーナをプレイされるも、1枚だけサイドアウトしなかった
誘惑蒔きがハンドにあり、かろうじて対処。
そのまま樹上の村でアタックして勝ち。
━━━━━━━━━━━━━
決勝 緑黒グッドスタッフ(KNPRさん)
Game1
相手の生物を流刑送りしながら大きくなったジェナーラで
殴って勝ち。
Game2
均衡状態をクソハンに崩されて負け。
Game3
均衡状態をクソハンに崩されて負けw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ということで、うっかり準優勝してしまいましたw
賞品としてアラーラの再誕7パックと変わり谷をゲット^^
相手の事故などに助けられて、結果こそ良かったものの、
デッキの方は課題だらけだと思います。
やはり、ブンブンに期待したデッキということもあり、
マナフラッド、マナスクリューの多いこと多いこと。
土地バランス、マナクリーチャーの数等々、
調整が必要だと思いました。
そして、再誕のカードたちの感想
《謎の仮面》
ハンマーより軽いため、序盤の安定したクロックを約束してくれます。
コントロール、特に壁トースト系のデッキが流行っている
地域だったら採用を検討しても良いカードだと思います。
対ビートは、ビヒモスハンマーの方が強いと思います。
《否定の壁》
ビートダウンのサイドボードとしては後ろ向き過ぎました。
恐らく、次の大会では別のカードを採用するでしょう。
色々と収穫もあり、何よりもマジックを存分に楽しんだ
良い1日でした^^
今後は、他のデッキを構築しつつ、ダークバントの
調整をしていきたいと思います。
最後に、大会に参加されたみなさん、大会を運営してくださった
スタッフのみなさま、おつかれさまでした!!
コメント
自作デッキで結果をだすとはやはりデッキビルダーなのかもしれませんね。
ありがとう!!
ただ、残念ながら今回のデッキは既存のデッキをいじっただけのものなので、
到底自作デッキと呼べる代物ではございませんw
むしろ、ただの改悪っていう説が濃厚です(^^;
リンクさせていただきましたので報告しておきます
よければよろしくお願いします!!
会場では絡みませんですいませんでしたm(__)m
STCは連れがやってる大会なんで来てもらってありがとうございました
ポイントで招待とかもあるんでよかったらまた参加してください
おいらもポイントあるんでまた暇なときに参加しにいきますんでそんときはよろしくです
リンク&コメントをありがとうございます!
下らない日記ですが、今後もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
>029さん
会場でお見かけして、声を掛けさせていただこうか、とも思ったのですが、
シャイなあまり出来ませんでした(^^;
せっかくポイントをいただけたので、今後も出来る限りSTCには参加しようと
思います!
もしお手合わせする機会がありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
そして思考囲い入れないのかい?
ありがとうございます!
>思考囲い
サイドに入れようか悩んだんだけど今回は見送りました。
もともとブン回り期待のデッキなのに、思考囲いを入れると殴り値が減ってブン回り期待値が低くなってしまう気がして(^^;