定員500人満員御礼の10回戦。
1Bye持ちからの6-3、トータル7-3で28位、プライズフィニッシュでした!
使用デッキはこの1年半使い込んできたナヤ異界の進化。

----------------------------------------------------------------------------------
エンジェル伝説~Justice Evolution~
----------------------------------------------------------------------------------

3 《森/Forest》
2 《平地/Plains》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2 《乾燥台地/Arid Mesa》
1 《寺院の庭/Temple Garden》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1 《草むした墓/Overgrown Tomb》
2 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
1 《地平線の梢/Horizon Canopy》

4 《極楽鳥/Birds of Paradise》
3 《貴族の教主/Noble Hierarch》
4 《献身のドルイド/Devoted Druid》
3 《療治の侍臣/Vizier of Remedies》
1 《サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter》
4 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
3 《改革派の結集者/Renegade Rallier》
1 《月の大魔術師/Magus of the Moon》
1 《不屈の神ロナス/Rhonas the Indomitable》
2 《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》
1 《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》
1 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
1 《賞罰の天使/Angel of Sanctions》
1 《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》

4 《異界の進化/Eldritch Evolution》
4 《召喚の調べ/Chord of Calling》

サイドボード
2 《石のような静寂/Stony Silence》
2 《血染めの月/Blood Moon》
2 《焦熱の裁き/Fiery Justice》
1 《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
1 《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1 《無私の霊魂/Selfless Spirit》
1 《悔恨する僧侶/Remorseful Cleric》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
1 《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1 《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》
1 《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1 《激変の機械巨人/Cataclysmic Gearhulk》

----------------------------------------------------------------------------------

デッキ解説

一般的なリストと比べてコンボでの勝ち筋を増やしつつ、ミッドレンジとしての
立ち回りも意識した欲張りな構成になっています。

〇コンボでの勝ち筋
①ドルイドコンボ→献身のドルイド+療治の待臣+X(ロナスorシャライorケッシグ)
→サイドボードの石のような静寂を強く使うため、また薄暮見の徴募兵分のスロットを圧縮するため、バリスタは不採用。

②療治の待臣+台所の嫌がらせ屋+ファルケンラスの貴種=無限ライフ
③サッフィー・エリクスドッター+改革派の結集者+ファルケンラスの貴種
=無限パワータフネス
→②のコンボに使うサクり台は、一般的には臓物の予見者が採用されるが、単体でのカードパワーが低いことと、③の勝ち筋を増やすためファルケンラスの貴種を採用。

〇ミッドレンジとしての勝ち筋
・5マナ域に高スペックの天使を多く採用することで、ハンデスや除去を多く採用する、コンボの成立が困難な相手に耐性をつけた。


マッチ結果

R1 Bye

R2 人間 〇〇
G1は無限ライフ、G2はドルイドコンボで勝ち。

R3 バーン 〇×〇
G1はキッチンからのライラ、G3はシャライで勝ち。

R4 人間 ×〇〇
G1はメイジで調べ、待臣指定され、コンボプランをつぶされ、横展開された後、
像でコピーされたシガルダの賛美アタックで負け。
残り2ゲームは、ドルイドコンボ、無限ライフで勝ち。

R5 緑トロン ×〇×
G1は月メイガスを四肢切断からの3T目カーン決められ負け。
G2は3T目カーン能力起動の返しに調べからのドルイドコンボで勝ち。
G3は相手トリマリからの2T目石のような静寂着地させるも、4T目カーンからの
忘却石決められる。忘却石で流されるも、場に土地5枚、サッフィー、結集者、
ハンドに結集者・異界の進化とカーンの能力起動されてもフェッチを引けば勝ち
の盤面を作るも、返しに難題引かれ、プラン崩壊して負け。

R6 バーン 〇×〇
G1はキッチンからのシャライ、G3は無限ライフで勝ち。

R7 8ラック ×〇×
G1はスモポブッ刺さり、G3は土地引けずダブマリ決めて負け。

R8 青白スピリット 〇〇
ドルイドコンボで3キル、焦熱の裁きで1対3交換とってシガルダ着地させて勝ち。

R9 ナヤブリッツ ×〇×
G1は後手相手ドブン、G3お互い事故気味の状態からガドックプレイされ、
調べ2枚が腐って負け。

R10 バーン 〇〇
G1は大歓楽の幻霊2体並べられるも、召喚の調べ、シガルダでこちらだけ
ダメージを受けることなくアクションが取れて勝ち。
G2はシャライで安全を保ちつつ、無限ライフ決めて勝ち。

-----------------------------------------------------

有利な人間、バーンと当たり続けてマッチングに恵まれ、一日通してデッキも
想定した通りに機能してくれて、ラッキーでした。
引き続きモダンシーズンは続くので、MO、PPTQで色んなデッキと対戦して、
デッキの課題を見つけていきたいです。

しかし、モダン楽しすぎて一生遊べるw
プレイしていて、心から楽しいと思えるデッキと巡り合えた幸運に感謝しつつ、
レポを締めたいと思います。
長文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

コメント

YOU

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索